旭橋近くにあるcafe旭荘さん
ピザが美味しいと聞いていたのですが中々伺うタイミングなくやっと行くことができました
ウッディーな感じの内装がとても温かみがあり心地よいです具材もシンプルなんですがすごく美味しい~
ぺろっと食べられました笑
テイクアウトもできるそうです
なので夜ご飯にお酒と一緒に家ご飯でも今度食べてみようと思います
ご馳走様でした♪
旭橋近くにあるcafe旭荘さん
ピザが美味しいと聞いていたのですが中々伺うタイミングなくやっと行くことができました
ウッディーな感じの内装がとても温かみがあり心地よいです毎日寒いですね・・・
そして、明日はマイナス20度という恐ろしい天気予報です。
なので、沢山ハーブを使ったタイ料理を復習がてら作って温まろうと朝からこちらを。
汁物は、トムヤムクン
生のレモングラスやタイの生姜ガランガル、こぶみかんの葉などを使って作るとペーストを使って作るよりも香りが豊かでさらに体が芯から温まります。
そして、ご飯はタイ米で炊き込みご飯
昨日の夜、帰ってから晩酌をしながらちょっと甘いものが食べたくなりました~
沢山ストックすると、ついつい手がのびてしまうのでおやつは基本事務所に置くようにしているので何も見つからない・・・
冷蔵庫に何かないかな?とごそごそして見つけたのがこちらです。
先月いただいたデザートチーズがあった!
このチーズ大好きなので大切にしまってありました。
が、あぶなかった。大切にしすぎてそろそろ賞味期限が近かったです。笑
今年1回目のぢま弁の料理教室でした
今年もおいしいメニュー沢山教えていただきました♪
キムチ餃子は、キムチと白菜たっぷりで作るので、ひき肉少な目であっさり味でヘルシー
ぎょうざのタレをつけなくてもそのまま食べられるお手軽餃子です
今年初のタイ料理教室へ週末行ってきました
今回のメニューはこんな感じです
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
全く法律とは関係ない日常を綴っておりますが見ていますと言っていただけることが多くありがとうございます。
ぼーっとしていたら再開するのがなんと10日になってしまいました・・・
こんなペースで毎日過ぎていくと思うとあっという間に2月になるので慌ててブログを。笑
七草粥食べて胃を休めたら食べたくなるのはやっぱりいつも通りらーめんです。