2025年10月20日月曜日

韓国料理教室

久しぶりにの韓国料理教室へ
写真が少ないのですがとても使えそうなレシピと作ったことがないものが習えて楽しかったです^^

プゴクというサキタラのスープ
これが本当にヒットでした
干したらの出汁がたっぷりと染み出したスープが絶品
あっさりなのですがしみじみ美味しく豆もやしとワカメとの相性も抜群です
これは帰ってすぐ次の日に家で作りましたが大好評でお代わり沢山してもらえました笑


そして野菜のジョン
今回はズッキーニや豆腐に肉詰め椎茸で
チヂミと同じようですがこちらは野菜が主体
チヂミのタレをつけていただきます
ピカタを思い出すような料理ですが味付けとタレの違いで洋風から一気に韓国風味です


そしてこちらが初めて食べたヤッパップという韓国のおこわ
日本のお赤飯のような感じでお祝いの食卓に出てくるそうです
もち米に木の実やドライフルーツ、はちみつ、黒砂糖にシナモンが入っていてなんともいえない香りと味わいでくせになりそうです

まだまだ知らない料理は沢山あるんだなーと思いながら楽しんだ料理教室でした♪




2025年10月14日火曜日

生もみじ饅頭

広島のお土産をいただきました
生もみじ饅頭です
これ中々食べられないので広島で買ってきていただき本当に嬉しい^^



かわいらしい包みを開けると
抹茶と粒あんとこしあんの3種類のもみじ饅頭が♪

早速抹茶をいただきました
ノーマルなもみじ饅頭も美味しいのですが
この生もみじは皮がもちもちっとしていて更に美味しい~

ご馳走さまでした♪




2025年10月2日木曜日

NOW'S THE TIME

昨日10月1日にオープンしたジャズバーへ伺いました

オーナーさんは、私達夫婦でプライベートでもお世話になっている方です
そして沢山ジャズのライブを聴きに行ったり、細々とですがまたピアノを楽しむきっかけを作ってくださったりと非常にお世話になっております



とっても素敵な店内
そして生演奏のジャズを楽しみながら居心地の良い空間

イラストレーターさんでサックスも演奏される生徒さんが描いたこんなに可愛いマンホール
こだわりがぎゅっぎゅっと色々なところに



オーナーの鈴木丞さんです♪

とても素敵なジャズバーなので皆様ぜひ^^



2025年9月29日月曜日

はっぱジェラート

 富良野から豊岡に移転してきたはっぱジェラートさん

友人に教えてもらいました
よく通る場所なのに、ここ全く知らなかったです
券売機で食券を買います
シングルかダブル、もしくはミニサイズ3種盛りから選べます
地元の果物を使った日替わりのジェラートです



どれも美味しそうで迷いましたが
ぶどうとピスタチオといちごのレアチーズをチョイス

とってもクリーミーで素材の味がしっかり味わえるご馳走ジェラートでした

お水と温かい麦茶もサービスで置いてあるのも食べた後にほっこり

ご馳走さまでした♪
また行きたいです^^





2025年9月19日金曜日

タイ料理教室

 久しぶりのタイ料理教室へ



手軽に手に入る食材でできるレシピなのが良いです^^

パッタイ
このすっぱ甘辛いソースが美味しい
そしてピーナツやパクチーや唐辛子などを自分の好みでパッタイにトッピング



ムーマナオ
タイ風の豚しゃぶサラダ
野菜がもりもり食べられます
レモングラスが良い香り

タプティムクローブ
タイ風フルーツポンチ
ココナツ風味のデザート
タピオカやジャックフルーツが入っていてほんのり甘くて食後にぴったり

今回も簡単にできるレシピで早速復習したいものばかりでした

2025年8月28日木曜日

夏野菜たくさん

 今月は叔父が育てている家庭菜園で沢山野菜をもらいました


セロリと玉ねぎ以外はすべてとれたてです^^
ぴかぴかで美味しそうです~

かなり大量に野菜をもらったので色々作っています
今日はラタトゥイユに
もう野菜自体が美味しいので切って炒めるだけ

ミニトマトの皮を湯むきして炒めるとトマトがいい感じに崩れます
炒め続けると・・・
野菜の水分が抜けてぎゅっと凝縮されてきました
このままでも冷やしても美味しいです
あと少しで家庭菜園の野菜が食べられなくなると思うと寂しいですがそれまでもりもり2食べようと思います^^



2025年8月7日木曜日

韓国料理教室

 久しぶりに韓国料理教室へ

今回は暑い夏にぴったり水キムチを習ってきました
唐辛子を使う見慣れたキムチとは別物なシンプルな味付けの水キムチ
野菜を切って漬けるだけでできるので簡単です


この状態で漬けてから5日後くらいからが食べごろの発酵食品です
なのでまだ食べごろではないためこれはお持ち帰りに
先生が漬けておいてくれた水キムチで味見
この水キムチを使って作る冷麺を習ってきました


暑くて食欲がないときにもぴったり
さっぱりですっぱうまい麺です
そしてスタミナがつくホルモン炒め

おいしい炒め物のタレを習ったので他の具材でもアレンジできそうです

どちらも今の季節にぴったりなので早速復習しようと思います^^



2025年7月29日火曜日

新しいカレー屋さん

 先日ひさしぶりに道の駅けんぶちへ

長沼町にあるシャンディニヴァースというお気に入りのインドカレー屋さんやさんが
2号店を剣淵にオープンしたとのことで早速行ってみました



ふわっとカレーの香りがする店内へ
メニューを見て食券を買うスタイルです
字が小さいのですがこんな感じの写真つきメニューが入ってすぐに置いてあります

今回はちょっと欲張って2種カレー
チキンマサラとエビココナツカレーに副菜を全部乗せ
ごはんを日本米からバスマティライスに変更してもらいました
美味しそう!
カレーは辛すぎないのですが複雑なスパイスの味わい
副菜を混ぜて食べるとさらに旨味が増しました

地元の新鮮野菜で作った副菜もたっぷりで美味しいです
暑い夏にエネルギー補給できる美味しいカレーでした
また行きたいです^^
ご馳走さまでした♪



2025年7月15日火曜日

Aaha

新富にあったAahaさん
移転して家の近くにオープンしました

ネパールレストランです
カレーの種類も多く他にサイドメニューも色々ありました

こちらのお店ナンではないネパールタリというネパールの定食のようなご飯もあります
今回はそちらを注文しました
日本米からバスマティライスというパラパラなお米に変更も可能です

サラダと漬物のような役割の副菜アチャール、そして3種類のカレーで食べるセットです
野菜や豆がたっぷりでカレーが油っぽくないのですごく食べやすくて美味しかったです
店員さんもとても優しく辛くない?っと聞いてくださったり
ちなみにもっと辛くても大丈夫というと裏から辛みペーストを持ってきてくださりました
ご馳走さまでした♪
また伺いたいです~





2025年7月8日火曜日

揖保乃糸

 麵好きにはたまらない頂きもの

しかもこちらの揖保乃糸
特級品

いつも食べる揖保乃糸とは違って黒帯そうめん♪

まずはシンプルに麺だけでいただきました
細麺でつるっと食べられます
おいしー!!
北海道とは思えない暑さなので毎日のように食べていてあっという間に食べつくしてしまいそうです

今日はちょっと具材をのせて食べてみました

ご馳走さまでした♪



2025年7月4日金曜日

たつみ

仕事の打ち合わせ帰り
美唄のたつみに寄って焼き鳥をテイクアウトしてきてくれました♪


可愛い鶏の包み紙です
まだほんのり温かい~
もつ串と精肉串
ここの焼鳥大好物です
美唄産の玉ねぎが間に入っていて味付けはシンプルに塩コショウのみ
久しぶりに食べることができました
ご馳走さまでした♪